カテゴリ
全体 News Apple Book Movie Science eat&drink PC Gadget Cookng Photo Illust PSPo2&PSU WORKS 日記 iPod touch 壁紙 未分類 Link
以前の記事
ブログパーツ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 09月 27日
![]() よくみたらRoxioのToastとか当然ながらXboxとかのインタフェイスもやってんのね。 んでもってMSの公式サイトの、アイコン制作法のページ (こっから引用↓) この記事はグラフィック デザイナーを対象としています。イメージを作成する際には、優れたグラフィック デザイナー (特に、ドロー系または 3D アプリケーションの使用経験がある方) と作業することをお勧めします。 (引用ココまで) って書いてあるんだけどサ。 グラフィックデザイナーのアタシからしてみりゃ48x48のアイコンなんてドローよりもむしろドット打ちじゃね? とか思う訳ですよ。アルファチャンネルだってアンチ効かないし。 Macの128x128ならともかく(アレだってドローっつーよりペイントだ) >Iconfactory >Windows XP 用アイコン作成法 ■
[PR]
▲
by suzu_na
| 2006-09-27 17:33
| PC
2006年 09月 10日
![]() そんな海外のFreeFontのサイトを覗いておりましたらステキなフォントを見つけちゃいました。 その名も「WC Rhesus Bta」血飛沫フォント。 壁やら床やらに飛び散った血痕がフォントになってます。まぁ液体の飛び散り画像なんですけれど、どうみても血痕ですよねコレ。 コレがあれば現場に残された血痕からダイイング・メッセージが読み取れるかもしれません(ありえねぇ ちなみに→の画像は「suzu」です。血痕で人名だと犯人ぽい! ■
[PR]
▲
by suzu_na
| 2006-09-10 17:12
2006年 08月 25日
▲
by suzu_na
| 2006-08-25 00:37
| Illust
2006年 08月 08日
▲
by suzu_na
| 2006-08-08 00:51
| Illust
2006年 08月 03日
![]() や、だってやっぱ日本語版のほうが脳味噌が楽じゃん?(は? でもコレってiPhotoのプラグインなのね。....うーん。微妙。 >Picasa Web Albums >Googleの写真サービスがMacに対応 ■
[PR]
▲
by suzu_na
| 2006-08-03 15:12
| Apple
2006年 08月 03日
懐かしいなリキテックス!
でもアタシはターナー派でしタ。ターナーのアクリルガッシュでキャンソンやワトソン紙にぬった、発色の良さ。あのマットでフラットな感じが凄く好きで。 アウトアインを引かず、グラデーションと色の塗り分けのみで画面を構成していく描き方と、必ず白とほんの少しの黒(まぁつまりグレー)を混ぜたやらかい感じの色の作り方は、ツールがMacになってIllustratorになった今でも変わりませんです。原点。 デジタル化してかれこれ10年くらい立ちますけれど、引出しいっぱいのアクリルガッシュと数十本の面相筆はしばらく捨てられませんでしたねぇ。今はもうありませんガ。 ところでハチクロって何だ?(ぉぃ 『ハチクロ』気分の12色絵の具 ■
[PR]
▲
by suzu_na
| 2006-08-03 12:49
2006年 07月 26日
2006年 07月 19日
▲
by suzu_na
| 2006-07-19 12:04
| Photo
2006年 07月 14日
▲
by suzu_na
| 2006-07-14 01:18
2006年 07月 05日
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||